中藤小リンク

プロフィール

フォトアルバム

「未来を見据え、たくましく生きようとする子の育成をめざします」

福井市中藤小学校  〒910-0837  福井市高柳3丁目3001    Tel: (0776)-54-3823    Fax:(0776)-54-3874

Powered by Six Apart
Member since 05/2022

« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

本日は「うるう日」

今日は、4年に1度の「うるう日」です。diamond

この「うるう日」を設けた理由を調べたところ、平年の年間日数は、誰もが知る365日です。note

これは、地球が太陽の周りを一周する公転する日数となります。notes

この地球の公転周期に基づいて作られたのが「太陽暦」です。good

しかし、地球の実際の公転周期は365日ではなく、厳密には365.24219日だそうです。sign01

小数点以下を時間に換算すると、公転周期と暦には、毎年「6時間のずれ」が生じることになり、1日は24時間であるため、4年に一度「うるう日」を設けると、そのずれを修正できるというわけ(計算)です。shine

先人の知恵というのは、本当に素晴らしいと感じます。lovely

本日(2/29[木])の給食

本日の給食は、肉団子、ツナとニンジンの炒り煮、けんちん汁でした。note

肉団子は、鶏肉と豚肉がしっかりと合わさったとても美味しい一品でした。scissors

ツナとニンジンの炒り煮は、ツナの旨みが際立っていて、ニンジンの甘みも感じられました。good

けんちん汁は、大根、ニンジン、ごぼう、ネギ、豆腐の具材が豊富で、食べ応えがありました。sign01

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

2024年2月28日 (水)

本日(2/28[水])の給食

本日の給食は、カレーライス、青菜とキャベツのソテー、パインアップルでした。note

カレーライスは、辛さ控えめで期待通りの美味しさでした。scissors

青菜とキャベツのソテーは、それぞれの野菜の甘みが感じられる一品でした。diamond

パインアップルは、食後のデザートしてVery Niceでした。good

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

2024年2月26日 (月)

クラブ活動:最終日

本日の6限目に、本年度最後のクラブ活動を行いましたnote

計8回の活動でしたが、子どもたちは「自分の興味関心」に沿った様々な活動に励みました。diamond

特に今年度は、福井県囲碁協会と将棋協会の方、プロのマジシャンの岡田透さん、そして、元JETS(福井商業高校チアリーダー部)キャプテンの片岡美優さんが講師として来校してくださり、それぞれプロの知識や技能を子どもたちに教えてくださいました。sign01

やはり、『本物』は違います。sign03

子どもたちも『本物』の人から多くのことを学んだようです。shine

ぜひ、来年度もより多くの『本物』の方をお呼びして、より子どもたちの笑顔や人としての成長が生まれる学校づくりを行っていきたいと感じました。good

今年度講師をしてくださった皆様、お忙しい中本当に「ありがとう」ございました。lovely

そして、4年から6年生の中藤っ子みなさん、「お疲れ様でした」happy01

1_2

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

14

12

13


本日(2/26[月])の給食

本日の給食は、煮込みハンバーグ、切り干し大根のサラダ、野菜と丸麦のスープでした。note

煮込みハンバーグは、とてもジューシーで、お肉の旨みを感じることができました。sign01

切り干し大根のサラダは、大根のシャキシャキ感がよく、減塩和風ドレッシングが具材ととてもよくマッチしていて美味でした。good

野菜と丸麦のスープは、優しい味のコンソメスープで、ニンジン、キャベツ、セロリの野菜と麦のの素材の味を楽しむことができました。scissors

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

2024年2月22日 (木)

食育(わくわくたべもの広場)

今1階中央フロアーの「わくわくたべもの広場」に『にんじん』についての掲示物diamondを見ることができます。eye

にんじんの歴史や種類、効用などにについて学ぶことができます。shine

にんじんにはカロチンが多く含まれており、体内に入るとビタミンAに変わり、身体の抵抗力が上がって病気にかかりにくくなるそうです。good

今インフルエンザやコロナが流行っており、本日のお昼の放送でも、生活委員会からこの3連休の過ごし方について注意喚起がなされていました。sign01

ぜひ、にんじんなど栄養価のあるものを食べて、マスクの着用を含めて予防に努めたいものです。happy01

1_2

2

3

本日(2/22[木])の給食

本日の給食は、鶏肉と野菜のケチャップ煮、ブロッコリーサラダ、かぶとキャベツのスープ、海苔ふりかけでした。note

鶏肉と野菜のケチャップ煮は、ケチャップの甘みと鶏肉、玉ねぎ、しめじの旨みがマッチしていて、とても美味しかったです。good

ブロッコリーサラダは、焙煎ごまドレッシングがピッタリで、ブロッコリーの美味しさを引き出していました。scissors

かぶとキャベツのスープは、コンソメの薄味の中に、かぶ、キャベツの葉、セロリ、ベーコンの素材の味を楽しむことができました。sign01

海苔ふりかけは、ご飯のお供としてVery Good でした。diamond

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

2024年2月21日 (水)

6年生を送る会

本日9時20分~11時10分まで、全校で「6年生を送る会」を行いました。

これまで、なかよしタイムのときに、各「なかよしグループ」を率いてくれた6年生に対して、1年生から5年生が心を込めた、まさに「ありがとう」の会を行いました。

第1部は、各教室でいよいよ5年生が進行役になり、6年生を『来賓』としてお迎えし、各グループが考えたオリジナルのゲームを一緒に楽しみました。

そして、ゲーム後6年生に手作りのプレゼントを渡しました。

初めて『される側』となった6年生からは、「とても楽しかった」や「これからみんなで協力して頑張ってください」など先輩らしい感想がありました。

そして、全校が体育館に移り「第2部」を行いました。

第2部は、5年生が10月から長い時間をかけて計画的に準備し、練習(努力)を積んできた「ステージ発表」でした。

体育館内には様々な掲示や飾り付けが施され、ストーリー性のある劇と工夫された映像と音が観る者を圧倒しました。

本当に緻密で、キャスティングや衣装に至るまで、実に細かなところまで工夫された、大変質の高い素晴らしい発表でした。

5年生一人ひとりの「全校みんなを楽しませたい!」という熱い想いや一生懸命さが伝わる、とても感動的なひとときとなりました。

5年生一人ひとりに、そして、ご指導してくださった5年生の先生方に、心から敬意と感謝を送ります。

事実として、多くの参観者の方が、「すごーい」の声を漏らしていました。

そして、第3部は「ありがとうの歌」の贈り合いでした。

1年から5年生のその歌声は、まさに「心に響く歌声」で、特に涙腺が弱くなった私は涙が止まりませんでした。

6年生もメッセージビデオを使いながら、後輩達に心からの「ありがとうの歌」と「贈る言葉」を伝えていました。

今日のこの素敵な感動的な会に、約180名の保護者の方、地域の方たちも参加してくださいましたが、おそらく私と同じように、この「ありがとうの中藤っ子」たちから「大人として大切にすべきこと」と「ありがとうの言葉の意味」を改めて学ぶことができました。

そして、私たち先生方も『この仕事の尊さ』を改めて再確認することができました。

すべての「ありがとうの中藤っ子」のみなさん。

今日は本当に、本当に、心から『ありがとう』ございました。heart04

1_2

2

3

4

5

6

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28



本日(2/21[水])の給食

本日の給食は、麦ご飯、ミニはんぺんの甘辛煮、白菜の煮浸し、味噌汁でした。note

ミニはんぺんの甘辛煮は、甘くどく染みていて、ご飯が進みました。up

白菜の煮浸しは、小松菜、白菜、ニンジンの甘みと旨みが引き出た一品でした。good

味噌汁は、なめこ、豆腐、ニンジン、大根の具材が豊富で食べ応えがありました。scissors

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

2024年2月19日 (月)

本日(2/19[月])の給食

本日の給食は「ふるさと給食の日」で、油揚げのそぼろ味噌丼、さつまいもと大豆の揚げ煮、彩り野菜のすまし汁でした。note

油揚げのそぼろ味噌丼は、油揚げのそぼろがジューシーで鶏肉がとても旨みがあり、とても美味しかったです。good

さつまいもと大豆の揚げ煮は、さつまいもと大豆が甘く感じられ絶品でした。scissors

彩り野菜のすまし汁は、京風のお出汁が、ニンジン、舞茸、白菜、越前水菜などの具材の味を引き出していました。sign01

今日も「ごちそうさまでした!」happy01

1

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター